『エンジニア質問箱』は技術的・専門的な悩みをエンジニアどうしで解決できるサービスです
エンジニア質問箱
質問箱メニュー
検索
質問する
前のアンケート
家庭のごみ、ちゃんと分別...
次のアンケート
副業に興味はありますか?
アンケート期間:2009/02/02-2009/02/17
並び替え: ▼最新順に表示 ▲投稿順に表示
全19件 1~10件を表示
生活費
多くの企業で一時帰休の話を良く聞きます。ハローワークから求人のお願いを企業に打診して回っているとの話も聞きました。今までには考えられないことですよね。あまりにも急激な景気後退で、消費が冷え込み、100年に1度の世界大恐慌だと言われている中で何にせよ早く実行することが重要だと思うのは私だけでしょうか???
コメント日時:2009/02/16 17:48
貯金・ローン返済
使い道が思いつかないのでとりあえず貯金。どんなお金でも無駄遣いはしたくないです。
コメント日時:2009/02/09 11:39
趣味・娯楽
消費を拡大することが世の為、そして自分の為になるはずです。よね。
コメント日時:2009/02/08 16:28
使いません!
コメント日時:2009/02/06 18:26
恥ずかしながら決まったということを知りませんでした。決まったのであればもたもたしないでほしいです。何をやるにしても遅い。
コメント日時:2009/02/06 10:54
地元で『受け取ったら寄付を』と呼びかけるニュースがありました。 受け取らなかったら寄付ってことにしたら事務費節約できるのに。 そもそも受け取ら(れ?)なかった人の分の予算はどうなるんでしょうね? 自治体の懐に入るんですかね? そういえばわかりやすい解説ページって無いですか?
コメント日時:2009/02/05 10:46
これで景気が回復するとは思えません。刺激すらされないと思います。給付金配布でトラブル多発のニュースが流れるのが目に浮かびます。
コメント日時:2009/02/03 15:45
もらうのではなく、受け取ります。原資は税金なのでは? (一旦保管しておき、増税の際の出費に廻します。) 常用漢字も読めない様な人の会社が全額寄付でもしてそれがバラまかれるのであれば・・・「もらいますか?」でしょうけれど。 もっともその際にはもらいません。まっとうな利益から出ているとも思えませんし、プライド位ありますので。 一旦徴税したものをバカな政党の都合で再度配布するとは・・・ しかも多大な経費を使って。 全く理解不能な愚行です。 その様な輩を選んだのは国民だ! と言われればその通りなのですが。 主催者にお願い この様な設問は避けていただけませんか? 腹立たしさで仕事にならなくなりますので。
コメント日時:2009/02/03 14:13
使わないと思います。
コメント日時:2009/02/03 09:39
そういえば地域振興券って何に使ったんだか? なのでまたいつの間にか使ってしまっているんでしょう。
コメント日時:2009/02/02 16:59
全9件 1~9件を表示
どっちにしても今年総選挙があるので、その際に投票用紙といっしょに配るってのはダメでしょうか?投票率も上がりそうですし。投票率が上がって困る方もいるのでしょうが。
コメント日時:2009/02/02 16:55
微力ながら、ローン返済に回ると思われます。 浮かれて使うほうが景気対策には良いのでしょうが。
コメント日時:2009/02/02 15:16
お金かけて集めたお金をお金かけて配る。
コメント日時:2009/02/02 14:46
ミニロト買います!
コメント日時:2009/02/02 14:41
くれると言われれば貰いますが特に使い道は考えておりません。 支給が決定したとはいえやはり言いたい。 もっと他に使い道が有るのではないか? 確かに必要とされている方もいらっしゃる事も事実ですが 日本全体と言う大きな考え方をしなくてはならないのではないかと言う気がしてなりません。 今の国会は色んな諸問題をただ引き伸ばしているだけに過ぎない。 1日も早く解散総選挙を希望しています。
コメント日時:2009/02/02 09:48
全8件 1~8件を表示
大阪の橋本知事が寄付を呼びかけていましたが、(モラルの問題はありますが)みんなで夕張市に寄付するというのはどうでしょう? 借金が600億円超らしいので、賛同者が600万人必要ですが…。 事務手続きの800億円で、まるっと救済できますけどね。
コメント日時:2009/02/02 16:13
美味しいものを食べたい!
コメント日時:2009/02/02 14:42
決まったようですし、我が家は6万円くらいになるのでもらいます。 私に使い道を決める権限はなさそうなので、使い道は生活費で。 とある自治体が、今回の事務手続きのためだけにシステム構築が必要だ、などと言っていました。納税者として本当に腹立たしいです。
コメント日時:2009/02/02 14:37
一時、原油高で殆どの物が値上がりした。 今原油は以前のレベルまで下落したが、値上がりしたものを見てみると・・・殆どのものが値下がりしていない。 更に、今の不況で残業代など皆無。 単純に1ヶ月の給付ではなく、半分の額でもいいから、継続して給付してもらいたい。 はっきり言って、今の政治家の考え・感覚がわからない。 殆どの政治家がいい大学を出てきているが、世間と言うものを知らないのかと言いたいですね。 つまらないことばっかり言って。 もっと現実を見ろっ!って言いたいです。
コメント日時:2009/02/02 11:14
全2件 1~2件を表示
全0件 0~0件を表示
すべて
あと2000文字入力できます。
入力欄を広げる
ページトップへ