『エンジニア質問箱』は技術的・専門的な悩みをエンジニアどうしで解決できるサービスです
エンジニア質問箱
質問箱メニュー
検索
質問する
前のアンケート
日常生活で暖冬を実感して...
次のアンケート
タバコ、吸ってますか?
アンケート期間:2009/03/16-2009/03/30
並び替え: ▼最新順に表示 ▲投稿順に表示
全9件 1~9件を表示
社食
夏場に一度車の中に妻が作ってくれた弁当を忘れてしまい、それ以来作ってくれなくなりました(泣) それからは、工場の食堂で食べてます。
コメント日時:2009/03/24 08:43
コンビニ・弁当購入
基本的には弁当を買ってきて食べていますが、ときどき気分転換のため外に出かけるのもよいかと思っています。 しかし昨今のお財布事情で、弁当(正確にはおにぎり)持参が増えているのは、気のせい?
コメント日時:2009/03/23 19:42
隔絶された様な中に会社があるため、外で食べるのはほぼ不可能。社食を利用している。 社食は外部業者による運営ですが、一社独占でライバルも無い為やりたい放題の様な状況です。 「価格見直し」という名目で、突然一方的に値上げされたりもします。 販売食数も確保されており、売れ残りは翌日に一品料理の様な形でリサイクル?されている事も多く、廃棄は少ない筈であり経営環境が厳しい様にも思えません。 厨房器材や水道光熱費等は会社で負担しているため本来は安価に利用できるはずなのに!!!!!。 街中の弁当屋さんと比べても、「何でこの内容でこんなに高いの?」という疑問が強まるばかりです。 利用者は皆、疑問と不満を持っており、「業者を変えろ」の声もありますが総務も動く気配なしです。 最近はあらぬ噂まで出てくる始末です。(食い物の恨みは恐ろしい、とも言いますよね。) 完全な愚痴になっちゃた-------。ゴメン、ゴメン、ゴッメーン、ゴメンナサイ。 何かうまい解決方法はないでしょうかね~~。
コメント日時:2009/03/19 10:52
弁当持参
以前はコンビニ弁当でしたが、景気の影響で賃金カットのため弁当を持参するようになりました。 また、最近病気をしまして食に気付けるようになり、弁当になりました。 皆さんは現代病は大丈夫でしょうか?
コメント日時:2009/03/18 09:02
コンビニでサンドイッチばかり食べています。 哀しいかな…毎週新商品が出るので飽きません! 商品開発力さまさまでございます。
コメント日時:2009/03/17 17:12
外食
外食に慣れてしまっていますが、よくよく考えるともったいないですね。 手間、支出、栄養など考えると、安くてしっかりした外食⇒社食?が一番コストパフォーマンスが高いのではないでしょうか。
コメント日時:2009/03/17 17:05
おにぎり2個を作ってもらい、カップラーメン(150円以下)です。 冷凍食品おかず3個分よりは安上がりです。 お弁当を作るのはその工数と光熱費、洗浄費まで考えると割高? と思ってます。
コメント日時:2009/03/17 13:17
コンビニ6、外食4ってところでしょうか。 社食などあるところが羨ましいです!
コメント日時:2009/03/16 09:30
自宅で弁当を作るとしても。一個作る場合は材料の調達からするとかなり高くつくと思う。還って。スーパなど安く売るところ。弁当専門店なども含めて 探すと割安かも。時間制約のない。コンビニだが比較的高くなるかも。 極端な節約するなら。スーパーなど賞味期限前のを前日買っておくとか。 (半額で買えるのもあるし。) 現場労働とか。セールスとか。オフイス勤めとか。就労環境によっても いろいろだろうし。一概に言えないと思う。
コメント日時:2009/03/16 04:41
全2件 1~2件を表示
全4件 1~4件を表示
全1件 1~1件を表示
すべて
あと2000文字入力できます。
入力欄を広げる
ページトップへ