中国での貨物車両に関する法律について
エンジニア質問箱
質問箱メニュー
検索
質問する
前の質問
鍛造設備点検
次の質問
伸縮性のある撥水素材(防水)について
しゅんさんを気になる人に追加
閉じる
中国で複数のタンク状のものをカードルのように積載して輸送する検討が必要になりました。 しかし、小職ではそのような検討は初めてでして、初歩から教えていただきたいと思います。 ・まず、中国で適用されている道交法みたいなものはありますか。 ・貨物の形状、積載量、寸法、架台の形状について、どのような制限があるのでしょうか。 (寸法について、20及び40フィートコンテナの寸法であればどこも共通かと思いますが・・・) 大雑把で不明瞭な質問内容でお恥ずかしい限りですが、 ご教示いただきますよう、よろしくお願いいたします。
この質問にキーワードを設定する
違反通報
齋藤さんを気になる人に追加
齋藤さん
町だ見た状態では、規制が有って無い様に思えますね。 積載量に付いてと、トラックが入って良い地域(道)が有り、この部分に付いては厳しく取り締まりを行っています。 積載量は、現在30トンのダンプに100トンの砂利を積んで運送したり、50トンのトラックに200トンの荷物を積んでいる事から道が痛む事と事故が多い事から取り締まりが、厳しくなっています。 中国にも日本と同様に積載できる荷物の大きさがありますので、之をオーバーしなければ問題無いと思います。 詳しくは、公安に確認すると良いでしょう。 又、地域によって取り締まりの対象が異なる場合がありますので、運送を予定するルートにあわせ公安に聞く事をお勧め致します。 回答になっていなく申し訳ありません。
この回答が「なるほど」と思ったらクリック→
齋藤さんへのお礼 お礼日時: 2011/02/22 11:21
アドバイスいただきありがとうございます。 「中国」とか「交通法」とかで検索しますと、「法はあって無いようなもの」と渡航者に注意を呼びかけるようなサイトがよく出てきますね。 何でもありのような感じですが、ただ、一企業として検討する必要があるので、困っているところです。
o-ganさんを気になる人に追加
o-ganさん
1.中国でも道交法はあります(道路貨物運輸) 2.トラックについても積載量.箱車のサイズ.その他、制限があります 3.海外向け海上輸送で使用されるコンテナ(20及び40フイート)は国際規格が ありますが、中国の国内使用のコンテナ及び箱車はバラバラのサイズです 架台の大きさ。高さもメーカーによって違います 4.ちなみ当社も中国国内で実際にトラック輸送を運営しています 当社の車両(箱車)(すべてGPS機能付です) 4トン箱車(内寸) 長さ 5050 x 幅 2030 x 高さ1800mm 12トン箱車(内寸) 長さ 9350 x 幅 2430 x 高さ2550mm 5.中国内での国内輸送について、詳細(貨物.行き先.積地)を連絡頂ければ、ご相談さ せて頂きます(小生はいま、上海にて事業運営しています)
o-ganさんへのお礼 お礼日時: 2011/03/03 13:17
明快なご回答をいただきありがとうございます。 いただいたアドバイスを基に色々調べてみますと、 方向性がつかめてきました。 中国国内輸送を担当しておられるということで、とても心強いアドバイスです。 ありがとうございました!
この質問をブックマーク
ページトップへ
すべて
一覧ページへ
ユーザーランキングへ
あと2000文字入力できます。
入力欄を広げる