マスターフレーム内の断熱材について
エンジニア質問箱
質問箱メニュー
検索
質問する
前の質問
インライン重油粘度計
次の質問
CT(Current Transf...
murashinさんを気になる人に追加
閉じる
発泡スチロール成型時、金型を取り付けるマスターフレームの内側に断熱材を塗布又は施工し、マスターフレームへの伝熱量を削減し、省エネルギーを図ろうと試行錯誤しています。 マスターフレーム内は、原料であるポリスチレンを金型内に充填後、蒸気圧0.08Mpaまで2~30秒程度加熱、60℃位の湯で3~5秒程度冷却し、その後バキュームで-0.7mmHg程度まで引き、金型に付着した水分の気化熱により金型を冷却して製品を冷やします。この工程1サイクルが、1時間に30回程度くりかえされます。 このようにマスターフレーム内の条件はかなり過酷な状態になり、通常の断熱塗料やシリコンコーキング材を塗布してもうまく断熱できません。何かいい断熱材はないでしょうか?ご紹介又は情報があれば宜しくお願いします。
全て見る
この質問にキーワードを設定する
違反通報
この質問に回答する
ZZZさんを気になる人に追加
ZZZさん
下記に問い合わせては如何でしょうか? http://www.yutakasangyo.co.jp/h02.html http://www.ryoka.co.jp/heat-resistant/index.html
この回答が「なるほど」と思ったらクリック→
お役に立てばさんを気になる人に追加
お役に立てばさん
発泡スチロール成形金型に関しては全くの素人です。 必要とされる断熱材の性質(柔軟性、圧縮性、耐熱性等)、形状(厚さ)が不明ですが、 ある程度の耐熱性、柔軟性があり比較的薄いものですか。 ガラスクロス・マット、耐熱繊維素材(カーボン、フェノール、セラミックシート)等は どうですか。 表面にアルミとかガラスクロス、テフロン等を施したものもあります。 以前接点のあったメーカーさんを紹介しておきます。見当ハズレかも。 ・http://www.yamatoriken.co.jp/profile/profile.html ・http://www8.ocn.ne.jp/~imae/index.html、 ・http://www.awapaper.co.jp/products/index.html(薄物ペーパー) ・http://www.valqua.co.jp/products/seal/soft_gasket/rubber_g.html (テフロン等のゴム、樹脂ガスケット) ・http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/steel/gaiyou/index.html
KUNIさんを気になる人に追加
KUNIさん
こんなのもあります。 http://krosaki-fc.com/wds/
この質問をブックマーク
ページトップへ
すべて
一覧ページへ
ユーザーランキングへ
あと2000文字入力できます。
入力欄を広げる