実際の目盛は10mmピッチでも刻印は20mmピッチのスケールを探しています。
エンジニア質問箱
質問箱メニュー
検索
質問する
前の質問
ポンプの効率について
次の質問
ノイズ測定の件
設備屋もどきさんを気になる人に追加
閉じる
マシンスケールの様なセンターが0(ゼロ)で両側均等割りで目盛を振っているスケールを片側だけで表現するスケールを探しています。 10mm移動すると反対側も10mm移動するので全体量で20mm移動するのですが一般的なマシンスケールでは表示は10mmと読み取り2倍の幅であることになるのですが、スケール自体に10mmの位置に20mmと打ってあるものを探しています。
全て見る
この質問にキーワードを設定する
違反通報
お役に立てばさんを気になる人に追加
お役に立てばさん
以前コーターのガイダー用に探したことがあるんですがないですね。 数字シールを貼り変えるか、目盛テープを自作する手もあります。 マシンメーカーでは機械に付けていたようなんですが特注なのか。 メーカーはJIS規格相当品として製造しているからでしょうね。 念のため、振り分け目盛テープ(セッティングメジャー)を販売している ムラテックKDSに確認されたらどうでしょうか。
この回答が「なるほど」と思ったらクリック→
お役に立てばさんへのお礼 お礼日時: 2014/01/15 15:58
お役に立てばさん ありがとうございます。 現在は、CADで目盛を作って二倍の数値を記入したものを使っているのですが、綺麗に仕上がった既製品があればと思っていました。 メーカーにも確認してみます。
この質問をブックマーク
ページトップへ
すべて
一覧ページへ
ユーザーランキングへ
あと2000文字入力できます。
入力欄を広げる