カーボンヒーターと省エネについて。
エンジニア質問箱
質問箱メニュー
検索
質問する
前の質問
金属組織観察に使用するナイタール溶...
次の質問
AC50Vのパイロットランプの交換...
トミーさんを気になる人に追加
閉じる
・カーボンヒーターが省エネになる、言われていますが、その理由がよく分かりません。 ・着けっぱなしにつて時に、例えば500Wのニクロム線ヒーターと、500Wのカーボンヒーターの 電気使用量は、500Wではないのでしょうか。 ・ご教示、宜しくお願いします。
全て見る
この質問にキーワードを設定する
違反通報
この質問に回答する
plusさんを気になる人に追加
plusさん
暖房器具としての話だとすれば まず 電気使用量は ワット数が同じだと同じになるのが当然です ただ 遠赤外線の放射量が多いヒータほど体の芯まで温まるので 同じワット数でも体感として暖かく 強から弱へ切替えることによる 節電効果はあります
この回答が「なるほど」と思ったらクリック→
plusさんへのお礼 お礼日時: 2022/06/03 11:41
有難うございました。 ご返事が遅れて、申し訳ございません。 本件、拝承しました。
この質問をブックマーク
ページトップへ
すべて
一覧ページへ
ユーザーランキングへ
あと2000文字入力できます。
入力欄を広げる