AC50Vのパイロットランプの交換について。
エンジニア質問箱
質問箱メニュー
検索
質問する
前の質問
カーボンヒーターと省エネについて。
次の質問
瓶の無菌充填
ダンボール屋さんを気になる人に追加
閉じる
旧式の産業機械で、パイロットランプが白熱球のものがあるのですが、その電球が製造終了となってしまいました。LEDのものに交換したいと考えていますが、ランプにかかる電圧はAC50Vとなっており対応する製品探しに苦慮しております。何か安価に解決する方法はないでしょうか。
全て見る
この質問にキーワードを設定する
違反通報
plusさんを気になる人に追加
plusさん
パイロットランプの形状やワット数、型式など 手がかりが全くないので回答が付けにくいです 例えば以下には無いタイプですか https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%9B%BB%E7%90%83+50v/ 形状は別として AC100V用とかDC24V用は良くありますから 点灯用の電源を換えるかランプの部分だけ改造は出来ませんか 取り敢えずの回答です
この回答が「なるほど」と思ったらクリック→
改魔神さんを気になる人に追加
改魔神さん
50Vであれば 100V 電球でも ほんのり明かるくは光ると思うので 口金だけ合えばほんのり明るくてOK!とするのも一案です 又は LEDに直列に抵抗をつないで”50V駆動/抵抗で減圧/LEDをひからせる”なんていうやり方もありだと思います LEDなら逆流しないので 交流の半分は流れないので 消費電力がまず50%オフできますし・・・ 普通LEDって2Vくらいだと思うので 48V分をLEDで持ってやれば 電球同様に光るとおもいますよ(寿命も長いし・・・) 電気設計の方に LEDを50Vで駆動するための直列接続する抵抗の値を出してもらって チャレンジしてみてください (50VでLEDを光らせる為の減圧回路(抵抗)を付けるだけの話で片付くと思います)
この質問をブックマーク
ページトップへ
すべて
一覧ページへ
ユーザーランキングへ
あと2000文字入力できます。
入力欄を広げる