ヒューズが切れたら電気はどこへ行きますか
エンジニア質問箱
質問箱メニュー
検索
質問する
前の質問
ABS樹脂の加工
次の質問
ワークを片側に寄せるコンベヤを探し...
転職組エンジニアさんを気になる人に追加
閉じる
お世話になっております。 装置の回路でコネクターを抜いたところ2Aのヒューズが切れたのですが これは、コネクターでショート以外に何が考えられますか? 又、2Aのヒューズが切れた状態で電源を入れたところ、同回路の上流側の0.3Aのヒューズが切れたのですが どこかでショートしているということでしょうか? ヒューズが切れた回路で電源を入れると電気はどこへ行くのでしょうか? 現在2Aと0.3Aのヒューズを戻したところ正常に稼働しております。 よろしくお願いいたします。
全て見る
この質問にキーワードを設定する
違反通報
この質問に回答する
改魔神さんを気になる人に追加
改魔神さん
どの様な回路なのかわからないので 決定的な事は解りませんが ヒューズが切れれば 電流は流れません 但し バイパス的な回路があればそこに集中します 最初の2Aヒューズが切れた原因は良く判りませんが 切れた状態で通電したところ別のヒューズが切れた と言う事であれば 2Aのヒューズがまかなっていた電力が 0.3Aの回路から供給されて オーバーロードで切れたと考えられます つまり 0.3Aのヒューズの位置が好ましくない と言う事でしょうか? 2Aの切れた原因ですが・・ 通電状態から一気にコネクタを抜いたことに依る逆起電力が 原因とも考えられませんか? 通常のスイッチON-OFFでは 何らかのアブソーバが働くようになっている物が 予想外のところで電源が切れたので 逆起電力が発生してヒューズを切った・・・・・・? メイン電源?(2A)ヒューズが切れたところでの電源再投入は危険です・・・
この回答が「なるほど」と思ったらクリック→
plusさんを気になる人に追加
plusさん
改魔神さんも言ってますが 回路が分からないと正確な回答は出ません 更に コネクタの抜き差し時の通電状態や 電源再投入時のコネクタの状態が分かりません 分かっているのは通常状態では異常なしと言うことだけ そこから導き出されるのは たぶん通電状態で抜いてはいけないコネクタを 抜いてしまったのかな? 始めに戻って現象を整理し回路を開示すれば正確な回答が付くと思います 回路を開示できなければもっと詳しい説明が必要ですが 何処まで行っても推測での回答となり真実にはたどり着けないかも・・・
この質問をブックマーク
ページトップへ
すべて
一覧ページへ
ユーザーランキングへ
あと2000文字入力できます。
入力欄を広げる